
![]() |
![]() |
表参道駅から、あっち側へ向かう時はいつも緊張して挙動不審。
arts&scienceとか、最近全然行かなくなったので今まで以上に挙動不審に歩きます。
新規出店と閉店の連続で、この街は今でも行動力で溢れています。
「ひとつやったろう!」というポジティヴなエネルギーの10分の9くらいは
僕らにはまずありえない家賃と
青山で商売してるというプライドの狭間をうろうろしながら7月を昇華していく。
僕のようないい加減で小心者には参加すらできない(もちろんお金もないけど)、
だからここで「何かしたい」なんて思わないけれど、ここは
新しいものと廃れていくものと、それから変わらないものが溢れているから
せっかくこうして東京にいる間は、たまに覗いてみようと思います。
そういう、いつも動いてる街
僕はきょろきょろ、挙動不審に歩きます。
この日は、大変シャレオツなサロン的場所に連れてってもらい、軽く挙動不審。
素晴らしくいい匂いがするシャンプーとコンディショナーを買うところに立ち会う。
(帰宅後使えば、泡立ちもなんと素晴らしい!)
それから嶋田洋書に連れて行ってもらい、素敵な本を購入。

grow ur own, eat ur own
いつかはこんな暮らしをしたい。東京では夢の中で予習しておきます。

500 pies & tarts
秋の新商品開発のため。(それ以上に僕らのおやつのため?)
その小路奥にドリスヴァンノッテンの直営店があって、
ディスプレイにかっこいい紫パンツ発見。
しかもセールで、店内30%オフという表示が見えるじゃありませんか!
今年の夏、新しく増えた親戚にお会いする時の好感度パンツとして
僕の第一印象を素晴らしいものにしてくれるはずの、夢パンツが9メートル先に待っている。
興奮気味で店に近づくと、そのパンツのシルエットが徐々に明らかになっていきます。
距離にして2メートルくらいになった頃
小雨の中、隣の副社長が目を閉じて首を振りました。
これ絶対、ももたん入らないじゃん。
僕自身、30%オフが購入条件のようです。
いつだって青山で見かける欲しい物は、高いか細いかどちらかですね。
僕のため息も、排気ガスとともに
街の行動力へと昇華してくれればよいな。
ならばこの日の挙動不審も、多少は救われるというもの。
